スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年07月28日

じっけん

先日、晴れた日に実験を仕掛けました(^〇^)/

『自然石コーティングについて』  です!

■撥水剤(サーファポア)
■ガラスコーティング剤
上記二種類を自然石に塗布して比較します(^〇^)/
塗布していく石は ボルケーノ です!


早速ですが、手に入れた2種類のコーティング材を塗布しましょう。



江藤氏にお手伝い頂きました♪

撥水剤 →撥水効果があり、見た目はそのままという仕上がりになります!


ガラスコーティング →濡れ色で固まります!


よく、石材のカタログは乾燥と湿潤の写真が載せてあります。
状態によって見え方が異なるので、常に湿潤の状態でイメージされているのであれば、
ガラスコーティングをしたほうが良さそうですね(^〇^)

ただ、コーティングもいずれは剥がれてきますので、定期的なメンテナンスが必要です。

そもそもこの比較実験が出来たのは、
5月に行われたエクステリアフェアでお会いしたメーカーさんにわたしがつぶやいたせいなんです!ピッピちょうどお客様から、ボルケーノを濡れた状態を保ちたい!というお声を聞いていたのでメーカーさんに直接聞いてみたんです。そうしたところ、弊社事務所までコーティング剤のサンプルを送って下さいましたびっくりうるうる

シンセイ様、ご協力ありがとうございますキラキラ

ほりえのつぶやきでしたヽ(^〇^)ノ

ぽちっとお願いします晴
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
  • LINEで送る


Posted by トータルプラン福元 at 09:00Comments(0)つぶやき